九州のお客様を訪問して

こんにちは。
Aユーザーサポートグループ責任者の吉本と申します。

本日は、番外編として「ユーザーサポート(ヘルプデスク)日記」を書かせていただきます!


嬉しいお声をいただきました!

最近、多くのお客様の事務所にご訪問させていただく機会があり、新しい機能のご紹介をさせていただいたり、ご要望等を直接伺わせていただきました。訪問させていただいた九州のお客様、お忙しいところ、お時間をいただきありがとうございました。
その中でありがたいことに、私たちユーザーサポート(ヘルプデスク)に対して、嬉しいお言葉をたくさんいただきました。

どのようなお言葉をいただいたかというと・・・
「A-SaaSのヘルプデスクはすごい。他と比べても質は一番だよ!」
「回答も的確だし、親切にしてもらっている。」
「ウチの事務所で働いてほしいくらいだわ~。」
「ヘルプデスクの○○さんのファンです!」

などなど・・・

そしてある先生からは、「ヘルプデスクの方々にはいつも本当にお世話になっている。感謝の気持ちをお伝えください。」と手土産までいただきました!

(青木先生ありがとうございます!みんなで美味しくいただきました!!)


トラブルやA-SaaSシステムが対応できていない部分などで、お客様にご迷惑をおかけしていることも多くあります。時には、これから開発する機能について、どのような機能があればいいか、実務ではどのように使うかなど、こちらから多くの質問をさせていただくこともあり、お忙しい中ご協力いただくこともあります。
そういった中でも、このような嬉しいお言葉をいただけるとは、本当にヘルプデスク冥利につきます。

私は、ヘルプデスクとして、マニュアル一辺倒の定型的な対応ではなく、お客様と向き合った対応、お客様に寄り添った対応ができるヘルプデスクでありたいと考えており、常々メンバーとも話しているところです。
そういったところが、お客様へ伝わり評価いただけているからこそのお言葉であると思うと、本当に嬉しく思います。


今後の課題・・・

一方で、「人によって回答の質にバラつきがある」とのご指摘もいただきました。
ご指摘の通り、まだ全員が同じレベルでの対応ができていない部分があります。システムや税務に関する知識については、定期的にメンバー同士で勉強会を開いたりして知識向上に努めているところです。お客様の目線に立った、寄り添った対応ができるよう、頂いたご指摘をメンバー一同真摯に受け止め、精進して参ります。

これまでの社長日記等でご紹介させて頂いている通り、お客様に「A-SaaSを使っていてよかった」と喜んでいただけるようA-SaaS(エーサース)システムはこれからも進化していきます。
その中で、ヘルプデスクも一つの価値としてお客様に喜んでいただけるよう様々な試みをしていきたいと思っています。直近では、繁忙期に向けて、年末調整や所得税の集合セミナ―や動画配信も企画しております。決まり次第、ご案内いたしますので、どうぞご期待ください!!


A-SaaS(エーサース)のご利用に関して、何かご不明な点等ございましたら、お気軽にヘルプデスクまでお問い合わせくださいませ。

引き続き、よろしくお願い致します。

ユーザーサポートグループリーダー 吉本 和未

Ranking

人気記事ランキング

Tag 人気のタグ

A-SaaSとは? 詳しくは