会計事務所博覧会2017への出展で得られたもの
こんにちは。
営業グループの柚岡(ゆおか)です。
今回は、「A-SaaS、会計事務所博覧会2017へ出展」について取り上げさせていただきます。
この度、2年ぶりに、会計事務所博覧会(10月19日(木)、20日(金)開催)へと出展をさせていただきました。
今回の出展の目的は、次の2つでした。
「一人でも多くの税理士、会計事務所のみなさまにA-SaaS(エーサース)の名前を覚えてもらうこと」
「一人でも多くの税理士、会計事務所のみなさまにA-SaaS(エーサース)に触れてもらうこと」
今年で9年目を迎える当社ですが、日々、営業現場で痛感している事、それは「まだまだ知名度が低い」という事です。
実際、営業活動のなかで初めてお話した方に「A-SaaS(エーサース)ってご存知ですか?」と伺い、「知っていますよ」と回答があるのは3割程度。そのため、今回の会計博覧会への出展はA-SaaS(エーサース)の知名度向上と、そして多くの税理士、会計事務所のみなさまにA-SaaS(エーサース)に触れていただく大きなチャンスだと思っていました。
A-SaaS(エーサース)出展ブースは来場者受付のすぐ横、会場に入って一番最初の「NO.1ブース」。これが吉と出るか凶と出るか、、、当日までは不安でいっぱいでした。
いよいよ初日!!10時開場と同時に多くの税理士の方々、会計事務所関係者の方々がご来場くださいました。
「おはようございます!A-SaaS(エーサース)です!!」
私達は少しでも税理士、会計事務所のみなさまに覚えていただけるよう、元気な声で挨拶をしました。すると、早々に当社ブース前で足を止めてくださる方がいらっしゃいました。
「A-SaaS(エーサース)ってご存知でしょうか?」と伺うと、返事は「いいえ」。
クラウドで税務、会計、給与、マイナンバー管理、償却資産管理が出来る事、FinTech(A-SaaSコネクト)で仕訳自動化が出来る事を簡潔に説明。
「良かったらどんなシステムかご覧になりませんか?」と伺うと、返事は「いいですよ」。A-SaaS(エーサース)のデモを見ていただきました。
熱心に耳を傾けていただき、一通りデモを見ていただいたところ、是非、別日に事務所にて具体的な詳細を聞きたい、とのお言葉!!後日、改めて日時調整のうえ、訪問させていただくお約束を頂戴することが出来ました!!
手ごたえを感じた私たちは、その後もご来場者様へお声がけさせていただき、一時はA-SaaS(エーサース)ブース前にデモを見たい方の行列が出来るほど大盛況でした。また、会場ではセミナーも行われており、A-SaaS(エーサース)のデモを見ていただいた先生がセミナー会場の雑談の中で「A-SaaS(エーサース)、とても良かったよ」とお話いただいていたようで、セミナー終わりにもたくさんの先生にブースにお立ち寄りいただき、熱心にご質問をいただきました。
2日目も同じような流れでA-SaaS(エーサース)ブースは大盛況!!
なんと2日間で30件もの新規商談のお話を頂戴致しました!!
「一通り全部見たけど、税務まで一気通貫で出来るクラウドシステムはA-SaaS(エーサース)だけだね。」
「顧問先情報の保全を考えるとこれからはクラウド。マイナンバーもクラウド管理出来るのは魅力的だね。」
「A-SaaSコネクト、すごいね。FinTech自動仕訳はとても便利。今抱えている事務所の課題を解決できるかも。」
私たちA-SaaS(エーサース)のミッションは、
「税理士のみなさまにとって、なくてはならない存在として」です。
他社のシステムをたくさん見てきた税理士や会計事務所のみなさまに、「プロ」目線でA-SaaS(エーサース)を高く評価いただいたことはとても自信になりました。
これまで当社がやってきたプロセス、そしてこれから「創・クラウド」という新しい価値を提供出来る会社になっていく、その方向性は決して間違っていない。そのことを確信することが出来ました。
今回の出展を経て、得ることが出来た大きな「自信」。
これからもA-SaaS(エーサース)をたくさんの税理士さん、会計事務所のみなさまにご利用、ご満足いただけるよう、社員一同邁進してまいります!!
営業グループ
柚岡 洋(ゆおか よう)