Mikatusの今後の方向性を明確に打ち出しました!
こんにちは。
Mikatus(ミカタス)社長の田中です。
刷新したホームページで今後の方向性を明確に
私たちMikatusは、この度会社のホームページを刷新しました!
刷新の最大の理由は
「Mikatusのビジョンと、その実現にかける私たちの想いをホームページで明確に伝えたい!」
というものです。
ホームページ、特にコーポレートサイトは会社の顔ともいえます。
お客様に限らず、採用候補者や投資家さんなど、様々な方が訪れる「会社の顔」で発信すべきことは、「Mikatusとはどんな会社なのか」「Mikatusは何を目指しているのか」であるべきです。
Mikatusという会社は、
「『いい税理士』をあたりまえに」
というビジョンを掲げ、このビジョンに強く共感したメンバーが集まり、このビジョンの実現を本気で目指している会社です。
当社は、A-SaaS(エーサース)、キャッシュ・イズ・キング、そしてLanchor(ランカー)といったサービスを提供していますが、これらはすべて「『いい税理士』をあたりまえに」というビジョンを実現するために存在しています。
そして、これから開発し、世に送り出していく新たな製品やサービスも、すべてこのビジョンを実現するためのものです。
つまり、「Mikatus」=「会計システムの会社」でもなければ、「Mikatus」=「クラウドサービスの会社」でもなく、私たち自身は「Mikatus」=「『いい税理士』を総合的にサポートする会社」、「Mikatus」=「税理士さんと一緒に中小企業を元気にする会社」と位置付けているのです。
新しくなったコーポレートサイトのトップ、一番目立つ場所にこうした内容を記載していますので、ぜひご覧ください。
また余談ですが、コーポレートサイトのトップに掲載している写真に写っているのはすべて当社の社員です。
私たちのビジョン実現にかける想いや熱意がみなさんに伝われば幸いです。
「会社の情報」と「サービスの情報」を明確に切り分ける
前述の考え方に基づき、今回のサイトリニューアルでは、会社に関する情報をお伝えする「コーポレートサイト」とサービスに関する情報をお伝えする「サービスサイト」の2つを構築し、以下のように明確な線引きを行いました。
- コーポレートサイトでお伝えすること
- Mikatusとはどんな会社で、どんなビジョンの実現を目指しているのか
- Mikatusの今とこれからについての情報
- サービスサイトでお伝えすること
- A-SaaS、キャッシュ・イズ・キング、Lanchorといったサービスごとにサービスサイトを設け、それぞれのサービスに特化した情報
こうすることで、Mikatusのことを知りたい方はコーポレートサイトへ、個別の製品やサービスについて知りたい方は各サービスサイトへ、という明確な導線が生まれます。
ホームページを訪れてくださるみなさまの利便性も大きく向上するのではないかと思います。
もちろん、コーポレートサイトから各サービスサイトへ、あるいはその逆への行き来も簡単にできるよう設計してあります。
好かれるためには、嫌われることを覚悟しなければならない
今回のサイトリニューアルを機に、私たちはコーポレートサイトで当社のビジョンと方向性を明確に打ち出しました。
方向性を明確にする、つまり、どこに向かうかを決めるということは、「どこに向かわないかを決める」ことでもあります。
そして、こうした方向性やビジョンを明確にすればするほど、それに強く共感してくれる人が現れる一方、批判する人や反論する人も増えます。
しかし、批判や反論を恐れてメッセージをあいまいにしたり、すべての人に受け入れてもらおうと八方美人になってしまうと、結果、誰にも支持されない、個性のない会社になってしまいます。
Mikatusのビジョンや方向性は、税理士業界の将来と、この国の未来を私たちなりに真剣に考えた結果導き出されたものです。
当社のビジョンや方針に共感してくださる多くの方のために、これからも私たちの信じた道を、覚悟をもって進みたいと思います。
田中